募集 長崎街道・筑前六宿と「九州遊学」旅物語 7/9(土)定員20名
公開日:2022年6月 4日
北九州市立八幡西図書館開館10周年記念
【長崎街道・筑前六宿と「九州遊学」旅物語】 講演会開催のお知らせです!
講師に日本経済大学の竹川克幸先生をお招きして、記念講演会を開催致します。
【講演内容】
八幡西図書館がある八幡・黒崎のまちは、江戸時代は 長崎街道・筑前六宿の1つ黒崎宿と
黒崎湊であり、筑前福岡藩領の玄関口、政治・経済や文化交流の窓口で 多くの旅人、
歴史上の人物が往来しました。
今回の講演では、長崎街道・筑前六宿と、現在の修学旅行や研修旅行、
探究学習・フィールドワークなど、教育観光のルーツである「九州遊学」の 旅に焦点をあて、
主に、大田南畝や司馬江漢、箕作阮甫など学者・文化人、吉田松陰、西郷隆盛、小松帯刀、
坂本龍馬、中岡慎太郎など 幕末の志士、江戸時代の旅人の紀行文や文献資料から、
八幡・黒崎の歴史・文化にまつわる旅物語を紐解きます。
現在、畳の読書スペースとして人気の桜屋離れの復元スペースにまつわる
歴史秘話もお伺いします!
【日時】2022年7月9日(土)14:00~15:30 (受付開始13:30)
【場所】八幡西図書館 1F セミナールーム
【参加費】無料
【定員】20名 窓口、またはお電話にてお申し込みをお願い致します。
【問合せ】八幡西図書館 093-642-1186
新型コロナウイルス感染防止に努めて運営致します。
マスクの着用、開始前の検温、手指消毒にご協力をよろしくお願い致します。
みなさまのご参加をお待ちしております